-
知行合一のススメ
vol.159_理解は偶然、誤解は当然。【勘違い】1428
今日は、ちょっと面白い出来事と気づきがあったので共有しますね。 つい先日の出来事なのですが、知人のA […] -
知行合一のススメ
vol.158_お金はエネルギー。【お金】0159
お金は貯めるものではなく、上手に使うものです。 お金の正体とは「エネルギー」であり、それ自体には善悪 […] -
知行合一のススメ
vol.157_ノリと勢い。【勢い】0062
経営計画発表会でお伝えした「相乗効果」の話がありますが、今日はこの「相乗効果」を「勢い」に言い換えて […] -
知行合一のススメ
vol.156_どんな出来事も良い方に解釈する。【解釈】0224
皆さん、幸運や不運というものは、突然無差別に降ってくるものではないことをご存知でしょうか。 実は、私 […] -
知行合一のススメ
vol.155_動きながら準備する。【行動】0520
何か目標を定めたり、何かをやろうとひらめくことがあります。 そのとき、今やろうと腰を上げるか、そのう […] -
知行合一のススメ
vol.154_能力よりも姿勢が重要。【そのうち】0969
今後、新卒の社員や土木未経験の社員を採用した場合、仕事を知らないので上手くできないことがあると思いま […] -
知行合一のススメ
vol.153_方針は徹底することで価値を増す。【浸透】0840
今日のテーマですが、方針と言うのは徹底することで価値が増します。 経営計画書に書かれている事は、必ず […] -
知行合一のススメ
vol.152_人間の脳は衰えない!【成長する】0892
普通、人の脳は歳をとると衰えると思われています。 20歳を過ぎれば脳細胞が減っていくと言われています […] -
知行合一のススメ
vol.151_朝の時間が人生を分ける。【朝の時間】0016
私は毎年数回、出張でホテルに泊まることがありますがそこで気づいたことは、時間の使い方が人を区別してる […] -
知行合一のススメ
vol.150 早く行きたいならひとりで行け。遠くに行きたいならみんなで行け…
今日は「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」というアフリカの諺についてお話し […]