今のあなたが手にしている結果、たとえば仕事の成果や収入、人間関係、立場など、それらはすべて、今のあなたの価値観に基づいた行動の積み重ねによって生まれたものです。
これは、ごく当たり前のことですよね。
では、今以上の結果を望むなら、どうすればいいのでしょうか?
答えはシンプルです。
自分よりも大きな成果を出している人たちと同じように固定観念と行動を変えることです。
今までの固定観念のままでいたら、今の結果のままです。
たとえば、今のまま成長を止めてしまえばできることは増えません。
収入も変わらない。
役職も地位もそのままです。
成長したいと思わないのは個人の自由です。
私はまだまだ成長していきたいので、失敗を恐れずにチャレンジしていきますし、そういう志の人と一緒に仕事をしたいと願っています。
「自分はこう考える」「自分はこういう人間だ」と、そんなふうに自分の固定観念にこだわり続けて、日々の決断を繰り返してきた結果が、今のあなたの立ち位置をつくっているのです。
変化しない、新しいことにチャレンジしないのは楽なんですよね。
でもそれは安定しているようで急激に老いていることであって、とっても怖いことだということをわかって欲しいです。
もし、自分の固定観念を疑うことができれば、可能性は一気に広がります。
「この考え方で、本当に結果を出せるのか?」と、自分に問いかけてみてください。
「自分らしさを捨てたら、自分がなくなる」と思うかもしれません。
でも、そんなことはありません。
むしろ、その殻を破ったときにこそ、本当の意味での自分が見えてきます。
私自身、経営に携わる中で実感しているのは、結果の90%以上は固定観念によって決まるということです。
細かいノウハウより、固定観念の方がはるかに影響が大きいのです。
そして最後に伝えたいのは、過去に培ってきた固定観念は、単なる記憶としての脳内の情報にすぎないということ。
過去は過去です。
幻想にしがみつかず、未来のために、新しい価値観を選んで、行動していく勇気を持ちましょう。