私たちは普段の生活で不便だなと感じることがたくさんあると思います。
ビジネスでも、お客様は仕事をする上で不便を感じている。
不便を感じるということは、世の中にある商品・サービスには、まだまだ開発の余地があるということなんですね。
その隙間を埋めるサービスとか新しい商品が常に生まれているということです。
常に生まれて、その中でものすごく評価されてニーズを満たしたものがヒット商品になるわけです。
でも、その隙間に気づくことができるか、徹底的に市場調査ができるかどうかにかかってくるわけです。
このような考え方で世の中を見てみると、ありとあらゆることに気がつくようになります。
ですから皆さんも今日以降は街中を歩いたりとか、どこかに移動する最中でも結構です。
スマホばかり見るのではなくて、目線を上げてみてください。
そうすると世の中にたくさんの隙間が、たくさんの穴があるのに気づくことになります。
現在の事業から関連する形で何か穴はないのか。
そもそも世の中は隙間だらけ、そもそも穴だらけなんだと思って、お客様の行動、ちょっとした意見、そういったものを観察してみてください。
そうすると、とんでもない隙間、穴が見えて、それを埋めることでお客様からすごく感謝されて、しかもそういう商品サービスは、安くなくていいというサービスになると思いますので、ぜひそういった目線で世の中を見ていってみてください。
そうすることで大手が参入してこない、ニッチな分野、隙間の商品・サービスを見つけることができます。
たった5億円のマーケットにソフ◯バンクが500億円投資して参入してくることはありませんから、私たちにとって隙間を見つけることは、大チャンスということです。
ぜひ気づいたことをどんどん報告してください。